レンズ固定式とレンズ交換式のデジタルカメラのそれぞれの良さ。

レンズ固定式か、レンズ交換式か。たまに迷うことがあります。
私は、デジタルカメラのレンズ交換式カメラは持っていないのですが、フィルムカメラは所有しています。
レンズ固定式の良さは、コンパクトさとそのコンパクトさと比較して性能が高いことだと思います。



また、デジタルの時代になってセンサーとのマッチングやマイクロレンズアレイをセンサー上に付けるなど、一つのレンズに特化したセンサーにすることでレンズ交換式のレンズの性能を上げることができます。
価格や小型化を「性能」と定義すれば、性能は必ず高くなります。
レンズ固定式カメラはセンサーとレンズ間をとても短くできるので、更に光学設計での自由度があります。
レンズ交換式のカメラは、当たり前ですがレンズの交換ができ、様々な描写や画角を利用することが可能です。


また、基本的には、カメラを買い替えれば同じレンズを別のカメラボディで使えるので、レンズは資産として扱えます。センサーも画素こそは落ち着いてきているかもしれませんが、まだまだ進化すると思います。
最近ではレンズのファームウェアアップデートもあるので、カメラと共に買ってから進化する可能性もあります。
ただし、庶民の私では一つのレンズシステム(一つのカメラメーカー)を決め兼ねているので、レンズ交換式デジタルカメラに踏み出せません。
カメラ本体の進化と共に、レンズ固定式カメラを買っているのが現状です。
今は、コンパクトであり、レンズとセンサーの性能をマッチングできるレンズ固定式のデジタルカメラが魅力的です。

タイトルとURLをコピーしました