ヨーロッパ出張の装い。
久々にヨーロッパに行きました。出張ですが。場所はドイツのアーヘン、スイスのザンクトガレン、スロベニアのリュブリャナです。 機内の服はOutlierを軸にしましたが、現地での服装は一週間の装いを可能な限り少ない服数でかつ変 […]
久々にヨーロッパに行きました。出張ですが。場所はドイツのアーヘン、スイスのザンクトガレン、スロベニアのリュブリャナです。 機内の服はOutlierを軸にしましたが、現地での服装は一週間の装いを可能な限り少ない服数でかつ変 […]
麻布テーラーとOutdoor Productsのバッグを何回か使いました。 なかなか便利な出張バッグです。
麻布テーラーとFox Umbrellasのコラボレート品にレインコートと折りたたみ式傘があります。 雨の多い春に向けて、折りたたみ傘を買いました。レインコートは傘と同素材だそうです。こちらも検討しましたが、今回は傘のみの […]
麻布テーラーとOutdoor Productsのバッグを買いました。スーツも入る、出張バッグです。 Outdoor Productsはよく見かけますが、主にリュックなどスポーティーなものが多いです。品質は高いと感じていま […]
夏に向けて、シャツを買いました。大好きなリネンのシャツです。 麻布テーラーのシャツですが、あまりドレスシャツっぽくないところが気に入りました。袖が7分袖なので、風通し良くしながら半袖程無防備ではなく、夏にはぴったりです。 […]
麻布テーラーのパターンオーダーシャツフェアで作ったシャツが出来上がりました。 今回買ったのはチェックシャツ。それもどぎついボルドーやオレンジが混ざっている秋色のチェックシャツ。色が秋色っぽいですが、左のチェックは緑を含ん […]
From Azabu Tailor 麻布テーラーのハウスチェック、とてもシックなブルーとブラックのタータンがあります。 なんとこのタータン、スコットランド政府が運営するタータンチェック協会において正式に「The Scot […]
毎年2回、麻布テーラーのパターンオーダーシャツフェアがあります。7月の初頭と、1月の初頭。 今までは同フェアでたくさんの薄いブルーのシャツを買っていて、たまにノーネクタイ仕様のものとか、ピンクのクレリックシャツやラベンダ […]
去年買ったにじゆらのポケットチーフ。今年も麻布テーラーとのタイアップでにじゆらのガーゼポケットチーフを買いました。 染め物と言うと有名なのは江戸で発展したもので、今でも浅草の手ぬぐいなんか有名です。私も日本の古い技術はで […]
またマフラーなんて巻く気にはなりませんが、去年の冬の終わりくらいにマフラーを買おうとしたら好みのものが無く、断念しました。 そこで麻布テーラーのイタリアンパンツフェアで覗いた際に、麻布テーラーの別注マフラーが発売されてい […]
関西はまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は割りと涼しいので、少しは洋服選びを楽しめるようになりました。 しかし、秋に履くパンツを模索していましたら、チノパンが欲しくなってしまいました。 時と共にジーンズが似合わなくなってき […]
仕事用のドレスシャツを買いました。数年前に作ったシャツの襟が擦り切れてきたので補充です。 私は腕が短めなのでジャストフィットなシャツはないんですが、久しぶりに既製シャツを買いました。 AZABU THE CUSTOM S […]
春らしいネクタイが欲しかったので、淡いトーンのネクタイを麻布テーラーで買いました。 Tie Your Tieです。 色は緑のチェック柄を選びました。持っているシャツの色が白とサックスがベースで、ジャケットは濃いブルーなの […]
大阪の明治時代に生まれた注染の技術で染めた手ぬぐいを作っているにじゆら。 この技術と麻布テーラーとタイアップしたガーゼポケットチーフを買いました。 日本の、しかも大阪の古い技術。これを持ち歩いているだけでウキウキします。 […]