保育参加の装い。
娘ハルの保育参加に行きました。保護者が子供と保育園で過ごす日です。5月も半ば、暑い日が続き、当日も暑いのがわか […]
娘ハルの保育参加に行きました。保護者が子供と保育園で過ごす日です。5月も半ば、暑い日が続き、当日も暑いのがわか […]
娘ハルの保育園の「保育参加」に参加しました。親が保育園で午前中の半日、園児と過ごすのです。 ハルの保育園は3歳 […]
娘ハルの保育園の「保育参加」に参加しました。親が半日園児と過ごすのです。 今年は問題も無く無事に参加できました […]
先日、娘ハルの保育園の「保育参加」なるものに参加しました。午前中だけなんですが、ハルと保育園で半日過ごすのです […]
ハルの懇談会に続き、テルの懇談会に行きました。おかーさんは早く仕事が終わらない限り、参加が非常に難しいのです。 […]
ハルの懇談会に行きました。20人くらい集まっていたので結構な割合です。 そして、私を入れて男性が三人。こういう […]
ハルが歩けるようになったので保育園の帰り道に練習しています。 私は荷物があるのと、前方と後方注意をしているため […]
テルの保育園でクリスマス祝会なるものがありました。 テルの保育園では異年齢保育を導入しているため、3~5歳の子 […]
9ヶ月の娘ハルが正式に保育園に登園することになりました。 今まで何回か保育園で一時保育をしているので様子はわか […]
本日、誠に久しぶりに保育園のお迎えに行きました。 しかも、今日からはテルとハルの二人のお迎えです。 ほぼ一年振 […]
テルの保育園に保育参加してきました。 今まで保育参加は何度か経験しているのですが、幼児(3歳以上)になってから […]
先日、テルの保育園の「保育参加」なるものに参加しました。 午前中だけなんですが、テルが通っている保育園でテルと […]
テルと父子会に行って来ました。 保育園主催の父子会だったのですが、一時保育や保育園に入っていない子供たちも参加 […]
テルの運動会に向けてトレーニングをしております。 0歳児クラスの一年目は、歩き始めて間もないテルの手を引いて「 […]
先日、関西を通過すると思われた台風6号。 暴風警報が出てしまいました。 朝の7時になっても暴風警報は解除されず […]
保育園の懇談会に行って来ました。 保育園での様子や、園でテルのビデオを見たり(一人だけ奇声で変な踊りを踊ってい […]
暖かくなりました。 保育園のお迎え時でも陽がまだ高く、暖かいです。 最近は近くの公園で遊んだりします。 星型の […]