ハル脱皮。
取り寄せているお米の入っていた袋で遊ぶハル。 隠れて遊んでいるのかと思いきや、「さなぎ」なのだそうです。
取り寄せているお米の入っていた袋で遊ぶハル。 隠れて遊んでいるのかと思いきや、「さなぎ」なのだそうです。
RoboRAVE大阪大会に息子テルが参加しました。
今年もWROの大会がありました。WROとはワールド・ロボット・オリンピアードの略で、去年は兵庫大会でした。 今年は大阪大会です。 WROは自律型ロボットによる国際的なロボットコンテストです。 世界中の子どもたちが各々ロボ […]
天保山は日本一低い山だそうです。 海遊館やレゴランドと同じ場所にあるので、以前レゴランドに行った時に立ち寄りました。 『山』と言われてもピンとこない子供達。
娘ハルから手紙をもらいました。。 ハルレター、ご飯編です。 いいごはんおいしかったよまたつくてね だいすきだっこすきまたね またおいしいごはんつくってねばいばい❢ はるみより。 また作りますとも。←デレデレ
靱公園に遊びに行きました。 近くにある大阪科学技術館と公園の遊具が目当てで行きましたが、バラ園まであってとても良かったです。 梅田から数駅、オフィス街の中ですが良いところです。
娘ハルから手紙をもらいました。 ハルレターです。
本日は娘ハルの芋掘り遠足。手軽に食べられるおにぎり弁当を作るように指示がありました。
車のディーラーでランチバッグっぽいものを当てました。 私ではなく、娘が。
先日のキャンプで、寝袋を用意しなければいけませんでした。 子供達が成長していく中で、子供用の寝袋をどうするか考えなければいけなかったのです。
子供達とレゴランドに行きました。 マスタービルダーコースで作ったトンボ。 以前から、「レゴランド」というものがあるらしいと情報を掴んでいました。割と近くなので行ってみましたよ。
近場ですが、キャンプに行きました。子供達にとっては初めてのテントでのお泊まりです。 子供達が泣いたりゴネたりヒステリーを起こした時に備えて、車で帰れるくらいの距離でキャンプをしました。 結果的にキャンプはとても良く、子供 […]
テルがおじいちゃんに『キャッチボールをしたいのでグローブが欲しい』とねだりました。 まだ小学生なので軟式を、とおじいちゃんの配慮がありました。キャッチボールの相手が必要だと、私にまでグローブを買ってくれました。嬉しいです […]
黙々と2時間くらいかけて作りました。好きなことに没頭する集中力は褒めてあげたいし、伸ばして行きたいところですね。
2年前の誕生日に息子に今の自転車を買ってやりました。家でできる、油指しや空気入れ程度のメンテナンスはやっていましたが、自転車屋さんに持って行ってプロに診てもらうことにしました。 ついでに自分の自転車も一式点検しました。マ […]
宇都宮に行くには東北新幹線に乗ります。 この新幹線は色々と種類があり、新しいものは赤かったりおしゃれな緑色だったりします。 関西で見られる新幹線とは一風違った印象です。でもきっと関東や東北の人達も九州まで行くみずほやさく […]
おじいちゃんと叔父さんにLegoをもらったテル。夢中で遊んでいます。 レゴは基本のセットで遊ぶのがいいですよね。頭で色々と想像して作るのが一番楽しいと思います。 でも出来上がりをイメージしてその通り作るのも大事な能力です […]
しばらく前からですが、息子テルとジョギングをしています。 朝イチで近所をジョギングしています。
恒例というわけではないのですが、家族写真を撮ってもらいました。 なかなか良い天気に恵まれ、公園で撮影。 以前もお願いしたことのある写真家さんだったので、勝手がわかっていてやりやすかったです。 仕上がりも大満足です。今年の […]
息子テルがお相撲大会に出ました。近所の青少年団体の相撲大会なのです。 本人はお相撲が大好きなんですが、いかんせん体が細いので(遺伝)、将来関取になるのは厳しそうです。
父のiPadを借りてプログラミング学習しています。 (机がキタナイ・・・) Swift PLaygroundsの演算子の章まで進みました。なかなか面白いプログラムができています。
兵庫県に遊びに行った帰り道に出石を通ったので、息子テルの大好物のそばを食べることにしました。 出石の皿そばというと、とても有名です。 数あるそばが一瞬にして無くなっていきました。
泊まったホテルは天文台があり、天気も良かったため色々な星が見えました。 木星、月面、牛飼座のアークトゥルス、などが見えました。
兵庫の北方の神鍋高原に行きました。少し涼しく、高原は好きです。 またパラグライダーをしました。