育児
ハル、『1日をやり直したい』。
週末。プールに行きたいと言っていた娘ハル。 父、計画を立てました。 8時:お兄ちゃんのクラブ活動開始 9時〜10時:父とハル、お兄ちゃんのクラブ活動の担当 10時:ハルとプールへ向かう 10時〜12時:ハルとプール 12 […]
テル、バッティングマシーンをもらう。
最近誕生日だった息子テル。おじいちゃんにバッティングマシーンを買ってもらいました。 最近野球が好きだからねぇ。 足のスイッチを押すと、ボールが飛び上がる仕組み。その浮き上がった球を打つのでピッチングマシーンのように向かっ […]
ハル、一輪車に乗る。
少し遅い入学祝いですが、娘ハルが一輪車を手に入れました。 実は、手に入れる前日、自転車屋さんで一輪車を見つけて仕切りに欲しいと言っていました。良かったね。 ものの数時間で乗りこなしてしまいました。それはもう、スイスイと。 […]
ワールドカップが終わりました。
時差の関係であんまり試合は見ていませんが。野球にハマっている息子もサッカーについて色々と聞いて来てくれました。 ワールドカップが終わりましたね。フランスが優勝しましたね! 泡が広がるようなパスサッカーから「シャンパンサッ […]
Balmudaの扇風機を買いました。
クーラー嫌いな私ですが、扇風機もあまり好きではありません。特に、眠る時には体に風が当たると次の日体の調子が悪いのです。 なんとか、そよ風のような扇風機はないものか、と思っていたところ、BalmudaのGreenFanとい […]
プールに行きました。
子供達とプールに行きました。 (写真は関係ありません)
大雨。
震度6の地震に続き、大雨による大雨警報・洪水警報・土砂災害の避難勧告を経験しました。 それとなく雨が激しい朝に子供達を送り、会社で仕事をしているとどんどん雨が激しくなって行き、ついに避難勧告から小学校からお迎えの連絡があ […]
地震。
震度6の地震を体験しました。 子供達が無事に家出たのを確認してからの出勤。 通勤途中に 「どん」 と、足もとが動いた感覚があり、一瞬立ちくらみになったかと錯覚しました。その時、 「がたがた」 と家や電柱が揺れる音がしまし […]
子供達とローストビーフを作りました。
家でローストビーフを作りました。子供達も大好きなメニューです。 (豪州産肉) と言っても焼いて蒸すだけなので、調理自体は簡単なんですが、下味したりとか切ったりしますからね。
娘ハルのキックボード。
娘ハルがキックボードを欲しいと言うので買いました。 なかなか上手に乗りこなしています。
ハルレター、再び。
ある日、娘から封筒を渡されました。
スキー場。
家族でスキー場に行きました。 息子テルと妻はスキーへ。私と娘ハルはスキー場に併設されているスノーランドへ。 小さい丘があって、そこから何度も何度も滑るハル。 運動神経あるから次回はスキーをさせてもいいかな。
生活展。
娘ハルの生活展。作品展示の場です。 マフラー上手に編めました。
テルのLego Technic 42059 ドラッグレーサー。
息子テルのクリスマスプレゼントの一つ、Lego Technic。 ドラッグレーサーなるものをサンタさんに買ってもらいました。 Lego大好きな息子にとって、一段階上の遊びができるものです。
テルのLego Technic 42065 RCトラックレーサー。
息子テルのクリスマスプレゼントの一つ、Lego Technic。 RCレーサーなるものをおじいちゃんに買ってもらいました。 Lego大好きな息子にとって、一段階上の遊びができるものです。
二人で新幹線。
年末年始は子供たち二人で早目におじいちゃん・おばあちゃんの家に行きました。 関西から関東まで、新幹線に乗ってくれました。 2時間後の報告によると、大きな問題もなく、無事に着いたそうです。 娘ハルのトイレに息子テルが付き合 […]
ハルのお誕生日ケーキ。
毎年、親戚の集まりの時に誕生日を祝ってもらえるハル。 今年もおばあちゃんの作ってくれたケーキ(ケーキの飾りは娘)と、みんなのハッピーバースデーの歌で祝ってもらいました。
ハル六歳。
娘が六歳になりました。早いようで、それなりに時間が経っているようにも思います。
スター・ウォーズ観たいです。
スター・ウォーズⅧ、観たいですがまだ行けてません。 必死でインターネットを見ないようにしていますが、そろそろ限界です。 子供たちは映画には興味がなく、色塗りで満足しています。
本能寺に行きました。
歴史に興味を持っている息子。織田信長が謀反にあったのは本能寺で、本能寺の変と呼ばれているのは知っているみたいです。 歴史に乗っている場所を見れて満足そうでした。 残念ながら、『本能寺の変』のダンスは踊ってくれませんでした […]
科学技術館に行きました。
皇居にある科学技術館に行きました。大阪科学技術館と似ていますが、東京の方が少し大きかったです。 でかいパチンコ玉を転がす息子。奥で娘が待ち構えている。
頑張って作っています、朝ご飯。
最近はほぼ毎日、朝ご飯を作っています。 大した事はしていないのですが、基本的にはホームベーカリーで作ったパン、フルーツ各種、野菜各種、卵かウインナー等のタンパク質。
ふなばしアンデルセン公園に行きました。
関東に行った際に、ふなばしアンデルセン公園に行きました。 船橋市と姉妹都市のオーデンセ市(デンマーク)の関係が大きいそうです。